大連市の高校とのオンライン交流会に参加しました
- グローバル
昨年、日中国交正常化50周年を迎えたのを記念して、2022年度は神奈川県経済貿易事務所主催による神奈川県の私立高校と大連市の高校のオンライン交流がたびたび行われていました。3月16日(木)の第4回目の交流には、本校と大連市第四十八高級中学校が参加しました。
それぞれの学校から参加した9名が3名1組に分かれZoomのブレイクアウトルーム機能を使って、英語で交流しました。簡単な自己紹介をした後、双方が「学校生活」をテーマに「授業」や「課外活動」、「学校行事」についてプレゼンテーションを行いました。そして、その後で簡単な質疑応答をし、中にはK-POPの話題で盛り上がったグループもありました。
今回のささやかな交流を通して、相手の国が少し身近に感じられるようになったはずです。日中の高校生が相互理解を深める貴重な体験になりました。


