グローバル・リレー講演会
- 行事・生活
- グローバル
6月10日(土)に中学3年生・高校1年生を対象とした「第11回グローバルリレー講演会」が行われました。
今回は「SDGs×教育」を軸に、学校や企業向けに様々な講演や研修事業を展開しているHI合同会社代表の平原依文さんにご講演いただきました。平原さんは小学2年生の時に単身で中国に留学し、その後もカナダ等複数の国での留学を経験され、2022年には自身の夢である「社会の境界線を溶かす」を実現するためにHI合同会社を設立なさっています。
講演では「自分にしかない『軸』を見つけ、『軸』から始まるキャリアを描いていく」というテーマで、平原さんのライフストーリーと、「夢の力で切り拓く未来」と「SDGsとキャリア形成の関係性」についてお話いただきました。



講演会後のアンケートで寄せられた生徒の声を一部ご紹介します。
・「大学に行く」が目的ではなく、自分の性格を知り、自分が何をしたいか一から考えようと思いました。
・「周りより劣っている」「まだ中学生だし」などの理由で行動を起こさないのではなく、まずはアクションを起こしていきたいと思いました。
・自分はいつも受動的にしか行動できていなくてボランティアなどをしたくてもなかなか勇気が出ません。平原さんのお話を聞いて自分から行動すればこんなにも人生を変えられるのかと衝撃を受け、これから色々なことにチャレンジしたいなと感じました。


講演会の後は、中学3年生・高校1年生の有志の生徒たちとワークショップを行いました。平原さんの人生を追体験するすごろくを通して、平原さんとより深く交流する時間を持つことができました。