-
中2理科 動物園実習
- 行事・生活
- 探究的な学び
今年度も、都立多摩動物公園さまのご協力で3年ぶりに動物園実習を行うことができました。動物園実習は、中学2年生が初めて時間をかけて本格的なレポートを書くための理科の観察実習...
-
教育実習生から進路選択についてお話を聞きました
- 探究的な学び
10月24日(月)(中学3年生対象)、10月31日(月)(高校1年生対象)のLHRの時間を使って、7名の教育実習生に進路選択についてのお話を聞きました。お話を聞いた教育実...
-
中1理科 地学実習
- 行事・生活
- 探究的な学び
今年度も、かわさき宙と緑の科学館さまのご協力のもと、生田緑地にて中学1年生の地学実習を行いました。 地学実習では、本校からバスで10分ほどのところにある生田緑地へ赴き、科...
-
高2 進路ガイダンス
- 探究的な学び
高校2年生の今回の進路ガイダンスのテーマは「高校3年の進路指導の流れ」です。 毎年この時期は、クラス担任との面談で志望校などを決めていく生徒も多い一方で、進路で悩む生徒も...
-
高1 学部紹介
- 探究的な学び
学習・進路指導部では、毎年高校1年生を対象に学部紹介を実施しています。大学から講師の方をお招きし、それぞれの学部で学ぶ内容や、研究室やサークルなど学生生活全般について、ま...
-
中2 進路講演会
- 探究的な学び
10月17日のLHRの時間を使って、中学2年生対象の進路講演会が開かれました。 カリタスを卒業した2名の先輩をお迎えしてお話をうかがいました。お一人は横浜国立大学理工学部...
-
高1英語EIPクラス 授業の風景
- 探究的な学び
- グローバル
今年度より新設された高校英語EIPクラスの活動をお伝えします。 英語EIPクラスの授業は全て英語で行われ、ディスカッションや発表、エッセイライティングなども取り入れていま...
-
中1・中2英語アドバンストクラス 授業の風景
- 探究的な学び
- グローバル
本校の英語アドバンストクラス(中学)では、英語の先取り学習というよりも、教科書の内容を「深める・膨らませる」という方針で授業を組み立てています。今回は中学1年と2年のアド...
-
教科融合型授業 英語・国語コラボ「月がきれいですね」
- 探究的な学び
本校では教科融合型授業の一環として、夏期講習にて例年教科コラボ講座を設置しています。 今年度は夏期講習にて、英語・国語コラボ企画「月がきれいですね」を実施しました。英語が...
-
中3公民 授業の風景
- 探究的な学び
中学3年生の公民の授業では、日本の選挙の課題について学習しました。 高齢者の投票率が高いと、立候補者は高齢者向けの政策を打ち出した方が当選しやすくなるため、高齢者向けの政...